法人様向け
サービスのご案内
やさしい草とりサービスを
利用していただくことで
追加費用をかけずに
SDGs目標達成に 貢献できます
SDGsが採択される5年程前より、私たちは障がい者就労支援活動を続けてきました。始まりは障がい者施設の支援員さんが、当社に飛び込みで見えられたことでした。
「障がい者施設で作ったクッキーや焼き菓子を会社のお遣いに使ってもらえないか?」
話を聞くと、そこには信じられない程の低収入で働く障がい者の皆さんの実情がありました。「何とかしたい」、その思いに突き動かされた10年間だったと思います。その間、様々な商品やサービスを開発し、失敗も重ねつつ今日に至っています。
私達のマイルストーンは「延べ20万人の障がい者就労機会の創出」であり、その実現のためには各都市で事業を営む企業の皆様に緑地管理を委託していただき、その年間業務を核として近隣事業所及び個人への普及へと発展させることが必要です。
- 今まで通りの緑地管理を
- 今までの委託業務費以下の金額で
- 今までより少し障がい者対応にお時間を割いていただき、
この「やさしい草とりサービス」を通して、ご利用いただくお客様、障がい者作業所の方々、それに私たち舩越造園の三者が、ともに協力してSDGsの目標達成に向け主体的に取り組んでいけることを切に望んでいます。
やさしい草とりサービスの概要
作業にあたって入場許可をお願いします。なお、入場時にお客様による所定の教育が必要な場合はその都度対応させていただきます。また、作業において順守すべきルール等があれば事前にご指示ください。
作業に関するご契約はお客様と当社(舩越造園)の間で結ぶことになります。よって、作業における監督および責任は原則として全て当社が負うことになります。当社はお客様とのご契約内容に関する作業について、当該エリアを担当する障がい者作業所へ依頼します。なお、依頼するにあたり、草刈り・除草、集草などの作業および作業で使用する機械・器具の取り扱いについて、当社が事前に指導します。
草刈り・除草ならびに集草などの実作業は障がい者作業所の職員の管理のもとで障がい者の方が行います。作業中に発生するお客様とのコミュニケーションは現場責任者が対応させていただきます。
- ※作業の進捗ほか現場の状況については、現場責任者から定期的に当社へ報告されます。
- ※作業中に器物の破損等の瑕疵が発生した場合、当社加入の保険にて対応させていただきます。
- ※本サービスによって障がい者作業所は厚生労働省による助成金を受給することが可能となります。作業所が助成金を申請する際は、当社がその支援を行います。
安心のサービスノウハウ
KNOW-HOW1
緑地管理業務における作業ノウハウ
舩越造園は、1963年(昭和38年)に静岡県浜松市にて操業を開始しました。これまでに自治体から委託を受けた街路樹や公園緑地などの維持管理業務を数多くこなしています。
また、地元浜松は製造業の盛んな地域であり、大手から零細まで様々な企業の緑地管理の委託を受けてきた経験から、多様なニーズに対して最適なご提案をすることが可能です。
KNOW-HOW2
業務が途切れてしまわないためのノウハウ
障がい者作業所にとっての最大の課題は、作業所の最終目的が“障がい者の一般就労”であることから、企業のニーズにマッチした人材から順次退所してしまうことでした。先月までは順調に作業ができていたのに、月が変わった途端にパフォーマンスが落ちるということも日常的に発生していました。
これを未然に防ぐために、請け負った作業を複数(2~3ヶ所)の作業所と提携し、不測の事態が発生した際には補えるようにしたことで、一定の業務品質が確保できる体制をつくりあげました。
KNOW-HOW3
全国に広がる作業所ネットワークと提携ノウハウ
そうは言っても、作業そのものが不定期かつ定常的に存在するわけではない中で、複数の作業所と仕事を通じた良好な関係を維持することは極めて難しいことです。
当社は、これまでに日本全国の作業所と10年にわたってお付き合いを続けてきた実績があります。
業務フロー
- お問合せ~契約
-
-
お問合せ内容の確認
作業対象エリアと作業内容を確認します
-
現地調査
対象エリアのお写真をご提示ください。
打ち合わせは、電話・メール・Zoom等で行います 見積書の提示
注文
-
- 準備~作業完了
-
-
面談
舩越造園担当者が御社のご担当者様に直接お会いし、契約内容と作業対象エリアを確認させていただきます。
その際、障がい者作業所の職員も同席します。入場教育や事前提出書類など、作業にあたって必要な事項についてはこの時点でお知らせください 作業員名簿や必要書類の提出
作業実施
当社による引き渡し前検査
-
お客様による最終検査
(当社の担当者が立ち合います)
-
- 支払い処理
-
請求書発行
お支払
※本サービスは年間を通じた緑地管理にも対応しています。
よくある質問
- 現場で瑕疵が発生した場合はどう対応しますか?
- 御社と舩越造園との契約になるため、全ての瑕疵は当社(舩越造園)が加入する保険で対応します。事実、草刈り中に発注者社有車のガラスを割ってしまった際も、発注者が通常ご利用されている整備業者にて修理をご対応いただき、当社の保険にて速やかに処理させていただきました。
- 障がい者・職員の入場教育をどうしますか?
- 事前に契約へ伺う際、当社だけでなく作業所職員も同行し、必要な入場教育を受けさせて頂きます。その後、お教えいただいた同じ内容を、入場する作業所職員及び障がい者にも実施いたします。(オンラインによる遠隔教育も視野に入れています)
- 作業期間は明確に提示できますか?
- 余裕を持った日程を組ませていただいております。作業者(障がい者)の当日の体調や個人の能力が進捗に大きく影響するため、あらかじめタイトな日程を組むことはできません。ご理解とご協力をお願いいたします。
- お試しサービス(無料デモ)はありますか?
- お試しサービス時に事故や怪我が発生した場合、お客様にも何等かのご迷惑をおかけすることにもなり兼ねるので、今のところそのようなサービスは提供させていただいておりません。
- このサービスを利用すると障害者法定雇用率に加算できますか?
- 「雇用」に該当しないため、加算することはできません。
- 労災保険は適用されますか?
-
作業者(障がい者)はあくまでも作業所の所属であり、舩越造園の従業員ではないことから、当社の労災保険で対応することはできません。(よって、労災関係書類の提示はできません)
障がい者作業所もA型(雇用関係)は労災保険に加入しています。B型(雇用ではない)は職業訓練に分類され雇用関係に無いため、労災保険には対応していませんが、各作業所で加入するその他の保険で対応できるケースはあります。
- 見積りは一律の単価で計算されるのですか?
- 草刈り・除草する場所によって作業性の違いや季節ごとの草の生え方などに違いがあるため、一律の単価設定は困難です。従いまして、実際の現場の状況に応じて見積らせていただいています。作業エリアが遠隔地の場合など直接現地を確認することが難しい場合は、お客様から提供いただく写真やGoogle等の衛星写真と併用して見積書を作成いたします。
- 舩越造園の社員が常に現場常駐していますか?
- 作業中は、当社の社員ではなく障がい者作業所の職員が必ず常駐しています。施設外で作業を行う際は、施設外就労加算の制度規定および当社との契約により、施設職員が帯同することが定められています。また、作業を行うまでに緑地管理業務および監督におけるノウハウは、事前に職員に教育いたします。
- RBA行動規範では構内での一時的な作業においても適切な管理を求められていますが、それらに対応はされていますか?
- 従うべきルールがございましたら事前にご相談ください。